カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●学校歯科検診の問題点
http://sizensika.sakura.ne.jp/mssp/mssp2.html 新学期が始まり歯科検診が行われ、「歯医者に行くように」と学校から紙をもらってお見えの方が最近多くいらっしゃいます。歯医者に行き、学校で指摘された箇所だけでなく、ここが悪いよ、あっちが悪いよ、予防的な処置もした方が良いよと、次々に治療されてしまう。本当にそれで良いのでしょうか。1億円出しても買えない掛け替えのない歯を安易に削られる前に、?み合わせと体のバランスが崩され、その後の人生に影響が出る前に、一度実際に、御一緒にお口の中を拝見しながら、今どうなっているのか、これからどうしたら良いのか考えて行きませんか。 ●セカンドオピニオンのすすめ (後悔先に立たず。掛け替えのない歯と体の為に、余計な検査や処置をされる前に 何か変、おかしいと思ったら、本当にそれで良いのか御一緒に考えて行きませんか) http://sizensika.sakura.ne.jp/so.html ●患者さんの為の歯科医療 http://sizensika.sakura.ne.jp/kky/kky.html車に純正部品が良いように歯の固さ、形すべてに意味がある。 歯を削って痛いと言う事はそれ以上削ると駄目に成っちゃうよと言う命の、体のメッセージ。 痛みは体の命を守る警報機。 歯の体の声を聞きながら治療すれば無痛的に治療が出来て歯は中から治ってきます。 また自然の歯は時間を掛けながら体全体でバランスを取りながら生えてきます。 歯の噛む力は50キロ近くあります。 一本歯を削ればそれまでその歯に加わっていた力が他の歯に移動します。 二本削れば二本分の力が他の歯に移動します。 いじればいじるほど歯と顎、体のバランスが崩れ、歯も体も駄目に成ります。 歯科医療所詮にせもの。最小限、一度に治療しない事が大切です。 ●破壊者(歯科医者)か調和医療か http://sizensika.sakura.ne.jp/en/enn.html ●老子の言葉 部分でなく全体を見ることが大切 人間には3種類ある。 1.上士(じょうし) 教えを素直に受け入れて、行なう。 2.中士(ちゅうし) 教えに対して有るがごとく、無しがごとくハッキリしない。 3.下士(げし) 教えを聞いた時に「そんな事ある訳ない」と笑う。 「下士(げし)があざける様なものが『本物』である。」 ●自然歯科HP http://sizensika.sakura.ne.jp/ ●患者さんの声 http://sizensika.webspace.ne.jp/diary/ ●驚異の歯医者さん! http://ameblo.jp/brilliant-no1/entry-11042307099.html ●自然が大事 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和が有ると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こしますし、歯茎にも骨にも顎にも体にも様々な問題を起こしますし、虫歯でなくても夜も寝られない程の痛みが出ることも有ります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけで良くなる場合がしばしばあります。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますがストレス、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。 また歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛、不整脈、無呼吸、アドレナリンの増加、体の歪みその他様々な事が起こる事が有ります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。 神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 ![]() にほんブログ村" target="_blank"> #
by sizensika2013
| 2013-07-01 16:38
![]() 1 |
ファン申請 |
||